労務問題

人事労務サービス|ミレニアムサービス

「人」で悩む苦労は、
もう終わりにしませんか。

経営の舵取りに集中すべき社長の貴重な時間が、尽きることのない「人」の問題に奪われていく。
その重責を、社長が一人で背負う必要はありません。

初回無料相談に申し込む

この様なお悩みありませんか?

何度注意しても、
同じミスが繰り返される…

一人の言動が、
チームの士気を下げている…

いつも社員に気を遣って
やりたい事が進まない…

離職が多く、
社内が安定しない…

その悩みを解決できれば…

  • 経営の戦略に集中できる
  • ストレスを半減させることができる
  • 楽しく、仕事をすることができる
  • 生産性のあることで悩める時間が増える

そんな未来を実現させませんか?

OUR SERVICES

私たちがご提供する価値

目先のトラブル処理に留まりません。課題の根本原因に光を当て、組織の未来を創るための解決策をご提案します。

AIによる組織・人物分析

最新AI技術で組織の「見えないリスク」と「隠れた可能性」を可視化。離職の予兆やハラスメントリスクを早期に検知し、問題が発生する前に対策を講じます。

パフォーマンス最大化サポート

AIデータと専門家の対話を組み合わせ、個人の強みや意欲を引き出します。諦めかけていた人材が、組織にとって不可欠な戦力へと変わる可能性を追求します。

「適材適所」のキャリア支援

AIによる性格・能力分析を参考に、従業員が最も輝ける場所への配置転換やキャリアプランを共に考えます。働く人の満足は、組織の生産性に直結します。

組織の”未病”を発見するサーベイ

従来のストレスチェックに加え、AIが日常のコミュニケーションから感情の波を分析。表面化していない不満や課題を早期に発見し、健やかな職場環境を構築します。

企業の信用を守るコンプライアンス対応

AIがハラスメント等の兆候を検知した場合、専門家が速やかに介入。事実調査から再発防止まで、経営者が毅然とした姿勢を貫けるよう、私たちが盾となります。

戦略的労務管理サポート

複雑化する労働法規への対応や日々の労務管理は専門家に一任。社長は未来を創る仕事に集中してください。法令遵守と生産性向上を両立する「攻め」の労務戦略をご提案します。

OUR STRENGTH

私たちが、結果を出せる理由

人の「経験知」とAIの「客観的データ」を掛け合わせるから

長年の経験を持つ専門家の「目」と、感情に左右されないAIの「目」。この二つの視点を掛け合わせることで、これまで見過ごされてきた問題の根本原因や、個人の隠れた才能までをも浮き彫りにします。

社長の時間は、事業のために。究極のワンストップサービス

「この件は弁護士?」「AI分析の結果は?」もう、社長が悩む必要はありません。どのようなご相談も、まず私たちへ。課題に応じて最適な専門家チームを編成し、迅速に動きます。

「人」の専門家であると同時に、「経営」のパートナーだから

私たちは、単なる問題解決に終わりません。人の課題を通して見えてくる組織全体の体質を分析し、「どうすればもっと強い組織になれるか」という経営的視点からの改善提案まで行います。

CASE STUDIES

お客様と共に、課題を乗り越えた事例

【事例1】AI分析がきっかけで、エースの離職を防いだケース

ご相談

優秀で、普段は不満を口にしないエース社員Aさん。しかしAI分析で「燃え尽き症候群」のリスクが検知されました。

ご支援

分析結果を基に専門家が面談したところ、過度な責任感から一人で業務を抱え込み、心身ともに限界寸前であることが判明。業務分担の見直しと、キャリアプランの再設定を行いました。

その後

Aさんは本来のパフォーマンスを取り戻し、AIが発した静かなSOSが、会社にとってかけがえのない人材を失う危機を防ぎました。

【事例2】繰り返すミスが、思わぬ「強み」の発見に繋がったケース

ご相談

事務作業でミスが多く、本人も自信を喪失していた従業員への対応に苦慮されていました。

ご支援

AIの性格分析で「創造性が高く、定型業務が苦手」という特性が判明。専門家による面談も実施しました。

その後

本人の希望も踏まえ商品企画部へ異動したところ、潜在能力が開花。ヒット商品のアイデアを次々と生み出し、組織の活性化に大きく貢献しました。

PRICING

料金プラン

企業の状況に合わせて柔軟に対応できるよう、月額の顧問プランをご用意しております。
会社の未来への投資としてご検討ください。

ベーシック

¥50,000 / 月(税込)

サービス時間:1時間

まずは専門家の意見を聞いてみたい、いざという時の相談窓口として。

プランを選択

プレミアム

¥100,000 / 月(税込)

サービス時間:3時間

複数の課題に同時並行で対応、組織全体の仕組みから改善したい場合に。

プランを選択

※上記時間内で、各種専門家の相談や面談などを自由に組み合わせ可能です。
※AI分析サービスの導入・運用、大規模な調査や研修などは、別途お見積もりいたします。

FAQ

よくあるご質問

Q1. 本当に「どんな人事の問題」でも相談できますか?

はい、どのような些細なことでも、まずはお聞かせください。「こんなことを専門家に相談して良いのだろうか」と感じるような、人間関係の小さな悩みから、解雇や訴訟リスクが関わる複雑な問題まで、幅広く対応いたします。社長が一人で判断に迷う前に、まずはお気軽にご連絡いただくことが、問題解決への第一歩です。

Q2. AIによる分析は、社員を監視しているようで抵抗があります。

そのご懸念はもっともです。私たちのAI分析サービスは、従業員を「監視」するためではなく、「守る」ためにあります。目的は、個人のプライバシーを侵害することではなく、言葉にならないストレスや悩みのサインを早期に発見し、誰もが健やかに働ける環境を整えることです。データの取り扱いについては、厳格なプライバシーポリシーを策定し、従業員の皆様へ目的や範囲を丁寧に説明し、ご同意を得た上で実施します。

Q3. 地方の中小企業なのですが、対応してもらえますか?

もちろんです。私たちは全国の企業様をサポートしております。オンラインでの面談や会議システムを最大限に活用し、物理的な距離に関わらず、都市部の企業様と変わらない質の高いサービスをご提供します。必要に応じて専門家が直接お伺いすることも可能ですので、まずはお住まいの地域を問わずご相談ください。

Q4. 料金プランの「サービス時間」とは具体的に何に使えますか?

サービス時間は、その月の状況に応じて自由に組み合わせてご利用いただけます。例えば、スタンダードプラン(月2時間)の場合、以下のような使い方が可能です。
・例1:弁護士との法律相談(1時間)+ 心理カウンセラーによる従業員面談(1時間)
・例2:AI分析レポートに関する解説と、今後の対策会議(2時間)
毎月、ご状況をヒアリングさせていただき、その時点で最も効果的な時間の使い方を一緒に考え、ご提案させていただきます。

Q5. 単発で相談することは可能ですか?

対応はしていません。人の問題は組織の文化や人間関係が複雑に絡み合っているため、継続的に関わらせていただく顧問契約の方が、より本質的な解決や再発防止に繋がりやすいと考えております。まずは無料相談をご利用いただき、私たちのサービスが貴社にとって本当に必要かをご判断ください。

Q6. サービスを導入して、本当に効果は出るのでしょうか?

私たちは「必ず効果がでる」といった無責任な約束はできません。しかし、「人」に関する問題が解決・改善されることで、経営にプラスの効果が生まれることは、多くの事例で証明されています。社長自身が人事の悩みから解放されることで、精神的な余裕が生まれ、より良い経営判断ができるようになります。私たちは、そうした目に見えないコストの削減と、未来への投資をお手伝いするパートナーです。

今、行動を起こす時です。

複雑で時間のかかる人事労務の悩みは、私たちプロフェッショナルチームにお任せください。
まずは無料相談で、貴社の課題を整理してみませんか?

初回無料相談に申し込む